ごきげんよう

今週は
金曜日AM9:00〜土曜日AM9:00まで仕事(途中1時間1回、2時間1回の仮眠はあった)
その後、近くのネカフェ爆睡→帰宅→飯→爆睡

日曜日は朝から1日事務所で図面作成

よって書くことはありません

あっ「霧の向こうに繋がる世界(by 霧月はるか+Revo)」買った位かな。
今聞いているところなので感想は後ほど

まだあった、本日終戦。
戦犯:FWと名乗る小心者集団 and 元サッカーの神様だったらしい人
川口はおそらく紙

サンホラー

2006年6月12日 Sound Horizon
ごきげんよう

昨日はSound Horizonのライブに行ってまいりました。

学生の頃の学祭のライブ以来ということで、ちと緊張・・・はしていないのですが、まあがんばって回りに負けないように楽しもうかと

会場は大須観音近くのE.L.L.で、チケットに整理番号があるせいかオールスタンディングですが開場50分ほど前に会場前にたどり着いたときには人はちらほらとしか確認できませんでした。
開場30分前無事友人2人と合流、ここで1つ問題が友人2人分は自分の分とは別の窓口で取ったためなぜか後から取ったのに番号が前。
とりあえずじゃんけん、無事自分ともう一人が前のチケットをゲット、申し訳ない無いがもう一人の方は後ろへ

上の階で同時間に犬神サーカス団のライブがあるそうで、ソレを見に行くと思われる人のほうが気になったり、友人は見ず知らずの人と意気投合していたりしながら
ついに開場、その頃には横断歩道橋の上にずらっと列ができていまちた、あれいいんでしょうかねえ

ライブ開場は多分詰め込めば500人くらいは入れるんじゃないでしょうか、ソレがすし詰めとまでは行きませんがほぼ満員の大入り状態
たいしたものです。

自分の立ち位置はステージから5メーターくらい離れて右約45度の位置、領主様入場花道すぐ横!!自分ボブ・サップ対中西学線のときといい花道に好かれているな。

じまんぐ様のドリンクバーCM、ビールもコーラも苦手ですがRevoコーラ・Abyssビールには惹かれるものがあります。

ついに開演、生であのほれ込んだ曲が聞けるなんて思ってもいませんでした、至福の時でした。
また、じまんぐ様andAbyss様のMCサイコーでした。
4人の歌姫もそれぞれ個性的な魅力を放っていたと思います。

観客も御領主様より任命されし級長のもと、アンコールのときに公式ソングを歌うなど一丸となって楽しんでいて、コレがライブの空気なのかっっ!!と感動しました。

ライブ終了後、疲れはMAXでしたが居ても立っても居られずカラオケにゴー、ひたすらSound Horizonソングを終電ぎりぎりまで歌いまくりました。

そして帰宅して、バタンキュー、大変有意義な一日でした。

さて、久しぶりにナナチャン人形でも詣でに行くかな。